議会報告 · 2025/05/13
●総務傍聴メモ 総合計画との関係...
議会報告 · 2025/05/13
●まち・ひと・しごとの検証  13日の総務委員会で第3期まち・ひと・しごと創生総合戦略について集中調査が行われます。古賀市の合計特殊出生率、出生数は減少傾向です。第1期、第2期の検証は必要不可欠と考えます。それを踏まえ第3期に更なる施策が盛り込まれているかがポイント。...
議会報告 · 2025/05/13
総務委員会  5月13日の9時30分から閉会中の総務委員会がひらかれます。第3期まち・ひと・しごと創生総合戦略について集中調査します。総合戦略の必要性、総合計画との関係、関係各課との連携、住宅開発を加味した人口推計の位置付けなど疑問点の解明が求められます。私の会派から森本議員が出席します。...
議会報告 · 2025/05/07
●文教厚生報告 第1子カウント  4月24日の文教厚生委員会で、保育料について第1子カウントの制限について質疑しました。福岡市や新宮町では第1子カウントの年齢制限を撤廃していることがわかりました。第2子、第3子を出産し育児する子育て世代を応援する施策が必要と考えます。
議会報告 · 2025/05/07
●文教厚生報告 ピアサポート  4月24日の文教厚生委員会で、田辺市長が多胎児支援のポイントはピアサポートの実現だと強調した件について、その進み具合を質疑しました。答弁では、まだ検討に入っていない、今年度か来年度かも決まっていないというものでした。...
議会報告 · 2025/05/07
●文教厚生報告 計画の不統一  4月24日の文教厚生委員会で「こども計画」と「まち・ひと・しごと創生総合戦略」の指標について質疑しました。前者では18歳未満の子どもの数を指標とし、めざす方向は「バー」。後者では年少人口を指標とし、基準値維持となっており不統一な感じがします。...
私の思い · 2025/05/06
金柑の甘露煮  わが家の庭で収穫した金柑で甘露煮が出来上がりました甘さ控えめで喉に優しい仕上がりです。明子さんに感謝です。  今年2回目の収穫でしたが約3キロ採れました。
私の思い · 2025/05/06
レモンのつぼみ  5月3日の昼過ぎ、お庭を眺めていたらレモンのつぼみが目に飛び込んできました。今年はレモンが豊作になればいいなぁとひとりごとなんとも言えぬ優しい色合いのつぼみですね。
平和 · 2025/05/06
憲法記念日の5月3日、古賀市でピースウォークが行われました。9時45分に古賀市役所駐車場でリレートークを行い、私もアピールしました。行進後、古賀駅西口で行われた総括集会では被爆者の立花昌子さんがアピールしました。...
議会報告 · 2025/05/06
●体育館の空調  5月2日の文教厚生委員会で、全小中学校の体育館への空調整備について質疑しました。2025年度は古賀東中、小野小、花鶴小で整備され、古賀中、古賀北中、青柳小、古賀東小で設計が行われます。2027年度で全11小中学校の体育館に空調が整備される予定です。...

さらに表示する