分別収集 3月16日の朝は雨の中の資源ごみ分別収集でした。廃プラやアルミ缶などを持ち込みました。当番の皆さん、たいへんお疲れ様でした。
羅臼昆布 2月28日の昼、古賀市の食品工業団地にある西昆(さいこん)さんの窓口で羅臼昆布と焼き昆布さばなどを買いました。毎月最後の水曜日の直売デーに来れなかったのですが、窓口でも購入できるので助かります。
寺子屋 12月26日は花見東2区自治会主催の「冬休み寺子屋」に参加。区長はじめ自治会役員、育成会役員、地域の皆さんが協力して準備されました。20数名の小学生が参加し、フラワーアレンジメントやゲーム等を楽しみました。...
分別収集 11月17日の朝は資源ごみの分別収集でした。天気は曇りですが雨は降らずにすみそうです。当番の皆さん、お疲れ様でした。
グラウンドゴルフ 11月14日の朝はグラウンドゴルフに参加しました。51名が参加。皆さんとてもお元気です。久しぶりのプレーでしたがホールインワンを一つ出しました。世話役の皆さん、お疲れ様でした。
看護大学 11月9日、娘と孫と一緒に福岡女学院看護大学フェスタに寄りました。今年は能登半島地震被災地支援のコーナーがありました。8月に被災地を訪問した活動報告と物販です。能登産の塩やつるし餅を買いました。健康測定も受けました。竟成館高校のチアリーダーには改めて感動しました。もし来年もあれば孫も体験に参加すると思います。
分別収集 10月20日は資源ごみの分別収集。天気は良いのですが長袖でないと肌寒さを感じる朝でした。分別の中で廃プラがとても多いですね。当番の皆さん、お疲れ様でした。
ジュニア卓球大会 10月6日は第26回古賀市ジュニア卓球大会です。古賀市、福津市などの中学生が朝早くから会場の市民体育館に集まっています。蝶会長が会長挨拶しました。私は担当理事としてサポートします。
青柳放生会 5日の夜は青柳放生会にお邪魔しました。久しぶりにムーミンにも会いました。子どもたちが楽しそうに集まっていることが印象的でした。五穀豊穣のお祭りに相応しい雰囲気を感じてきました。
分別収集 9月15日の朝は資源ゴミの分別収集。少し風が吹いていました。当番の皆さん、大変お疲れ様でした。